loading...
作家について

ARTIST作家について

カタチあるもの(器)を造って、
カタチないもの(作り手と使い手の繋がり)を
創れることに喜びを感じます。

I shape wares.
I feel happy to make visible wares and make invisible links,
relations between the creator and the users.

製作ではなく創作

製作ではなく創作

昔からモノを作ることが好きでした。でもプラモデルのような決められた形を目指すものより、説明書もなく自ら自由に表現できるものが好きで、小さい頃はよく粘土で遊んでいました。今考えれば、これが陶芸家へのルーツなのかもしれません。

CREATION, NOT PRODUCTION

I’ve always loved to make things. In my childhood, I preferred to make objects out of clay rather than to make plastic models according to manuals. Now I come to think of it, that may have been the beginning of my life as a potter.

ろくろを挽く陶芸家でいたい

ろくろを挽く陶芸家でいたい

「陶芸家=ろくろ」というイメージを持つ方も多いと思いますが、陶作の上で必ずしもろくろは必要ではないため、実際にはろくろを挽かない陶芸家さんも沢山います。でも僕はろくろを挽くことが好きだし、周りの誰よりも多くろくろを挽いてきました。だからこれからも、ろくろを挽く陶芸家でいたいと思います。

I WILL ALWAYS BE TURNING THE WHEEL

Some people might think all potters use a potter’s wheel. But there are many potters who don’t use it, because the wheel is not necessarily essential. However I love it. I’ve been using it more than anyone else I know. I will stay a potter with the potter’s wheel, ever.

飽くなき彩りへの探求心

飽くなき彩りへの探求心

一番のこだわりは何かと聞かれれば、色彩だと答えます。陶器の色は単純に釉薬の種類だけで決まる訳ではなく、配合の数や割合、薬の流れ方、そして焼き方などなど、それぞれが複雑に絡み合い、わずかな違いで見え方は大きく変わります。だからこそ研究に研究を重ね続けて彩りを探求する、このスタンスはこれからも変わりません。

CRAZY ABOUT COLORS

If someone asks what the most important point of my work is, I’ll say “colors”. They are not only made by the kind of glazes, but by the number of glazes, their ratios of mixture, how glazes dripped, how they are fired and by many other factors. These factors interact with each other resulting in complex changes and variation in hues and colors. Accordingly, I’ll simply have to continue studying day to day.

窯を開ける瞬間に惚れてしまうことだってある

窯を開ける瞬間に惚れてしまうことだってある

陶作工程の中で最も楽しみなのは窯を開ける瞬間です。陶器は、どんなに頭ではっきりとイメージしていても、実際は焼き上がるまで分からないものなんです。思い通りにいくこともあれば、失敗することもあります。でも中にはイメージしていたものを超える場合もあり、自分で作ったにも関わらず、思わず惚れてしまうことだってあるんです。

SOMETIMES I FALL IN LOVE AT THE FIRST MOMENT OF OPENING THE KILN’S APERTURE

The most delightful moment is opening the kiln’s aperture. No matter how clearly the finish of the pottery is imagined, it is unknown until actually fired. Either they come out of the fire exactly as I had expected, or they don’t. Occasionally they surpass my wildest expectations. They are my creation but I fall in love with them instantly.

世界に向けて発信したい

世界に向けて発信したい

陶器を作り続けていく中で、陶芸や日本伝統工芸の奥深さを感じ、僕自身もその素晴らしさに魅了されていきました。言葉だけでは表現できない奥深さや魅力を世界中に知ってもらいたいと強く思っています。それが自分の作品を通じて伝えることができたなら、この上ない幸せです。

I WANT JAPANESE POTTERY TO SPREAD TO THE WORLD

While continuing to make pottery, I’ve been fascinated by its richness and that of traditional crafts of Japan. I feel strongly that people around the world should be introduced to the simplicity and serenity of Japanese crafts that is far beyond what words can express. If it is conveyed through my work, that would be my pleasure.

岩崎 龍二Iwasaki Ryuji

陶 歴Awards

  • 日本伝統工芸展 入選Selected for the Japan Traditional Kōgei Exhibition
  • 第5回菊池ビエンナーレ 奨励賞受賞Encouragement prize at the 5th Kikuchi Biennale in 2013
  • 日本伝統工芸近畿展 第47回 新人奨励賞 受賞The newcomer encouragement award at the 47th Japan Traditional Kōgei Kinki Branch Exhibition
  • 大阪工芸展 第52回 大阪市教育委員会委員長賞 受賞The Chairperson of Osaka City Board of Education Prize at 52nd Arts & Crafts Association of Osaka
  • 大阪工芸展 第54回 大阪市長賞 受賞The Mayor of Osaka Prize at 54th Arts & Crafts Association of Osaka
  • 大阪工芸展 第59回 大阪市長賞 受賞The Mayor of Osaka Prize at 59th Arts & Crafts Association of Osaka
  • 全関西美術展 入選Selected for All Kansai Exhibition
  • 現在形の陶芸萩大賞展 入選Selected for Hagi Taishou of Contemporary Ceramics Exhibition
  • 神戸ビエンナーレ 入選Selected for Kobe Biennale in 2015